粒犬雑記帳
チワプー「こゆき」、チワワ「あん」の日々あれこれ。
ロミオ、試練の秋 〈その4〉
2020/04/21
Tue. 21:21

不要ではない用事はあるけど、リスクを避けるため
もうひと月ほど親戚に会えていない。
自分がいくら気をつけていても
私の職場は相変わらず人の出入りが多い(怒)
万が一…と考えると、やはり訪問は躊躇してしまう。
どうしたものか。

頭の柄がよく似てる仲良し2ワンズ
みんな元気だろうか?
---------------------------------------------------------

室内トイレのしつけが不完全なロミオ。
トイレシーツを敷けば一応シーツ上にするけど、よく外す (汗)
そして、シーツがあろうが無かろうが
壁や家具に容赦なくマーキングする。
何のそぶりも見せずに一瞬でするから予防が難しい。

ロミオの本当のママ、Nママ宅の惨状でわかっていたので
わが家に来たからには初日からオムツ生活。
腹巻タイプでチッチしか対応してないけど
フルカバーより違和感が少ないそうなので。
嫌がって留守中に外されたりしたらたまらんもんねぇ。
当面の間、ウンPは朝晩の散歩中に済ませてもらう。

一緒に生活するうちに姉妹につられて
トイレトレーで済ませてくれるようになれば
悪天候の日に散歩せずに済むのだけれど
姉妹のトイレにマーキングする気配すら全くない(汗)
あんの時は姉につられてスグに覚えてくれたというのに。
女の子のチッチでは対抗心が湧かないのかしらん?

Nママ宅にケージ、キャリーは無かったので
ロミオは長年室内フリーでケージ生活を知らない。
車移動でキャリーに入れただけでもやかましい。
トレーニングし直そうとロミオだけケージに入れたら
私の留守中に間違いなく要求吠えしてしまう。
やはり違う暮らし方をしてきた成犬は手強いよなぁ (-。-;)

4月現在もお部屋の中ではオムツ生活。
雨が降ろうが槍が降ろうがロミオはウンPのために朝晩散歩。
お庭に出せる環境ならメチャクチャ楽なんだろうけど
横殴りの雨なんか降られた日にゃ私もズブ濡れ
サボったり残業が長引くと…

なぜか姉妹のお気に入りマットが犠牲になる。
この上で日向ぼっこして寛いでんのに〜っ
場所が覚えられるなら姉妹のトイレにせんかーい!
キーっ (▼皿▼メ)ノ
マットがトイレシーツに似てるってかぁ?
敷かなければ、ちゃんと散歩に出るまでしないのだ。
もう留守中は敷けなくなっちゃったよ…
後日、Aさんにこの事をぼやくと
Aさん「あら、ロミオは前からキッチンマットにもしてたわよ〜」

…確信犯やんかっ ヾ(*`Д´*)ノ"
チクショー!!(小梅太夫風)
ご訪問ありがとうございます

にほんブログ村
更新の励みになにとぞ~

にほんブログ村
スポンサーサイト
[edit]
CM: --
TB: --
TB: --
ロミオ、試練の秋 〈その3〉
2020/04/10
Fri. 21:21

粒犬地方もコロナの深刻度が日毎増しており
私の職場でも仕事は激減。
来週から交代でテレワークも始まります。
自身と三兄妹の暮らしを守るのはもちろん
周りに迷惑かけないように日々過ごさねば。

みなさま、がんばりましょう。
------------------------------------------------------------
昨秋、私が仕事に行っている間
ロミオはAさん宅で過ごしていた。
Aさんの愛犬のゴハンがウェットタイプの小粒フード。
ロミオにもちょうど良さそうなのに一粒も食べなかったそう。
ボイルしたササミを食べたり食べなかったりで
やむをえずロミオの好きなオヤツを与えてくれていた。
当然、ウンPの状態が相変わらずよろしくない。
平日の夜と週末は、わが家でスパルタ食育。
ロミオのゴハンは専用の超小粒ウェットフード。
色々なフードを試して撃沈してきたが
抗生剤の効果で歯茎の腫れが治まったのもあり
このフードなら調子が良いとちょいちょい食べる。
イラっとするのが姉妹のフードより結構高価なこと
絶対に食べてもらうぞコンニャロと
柔らかジャーキーのオヤツは一切なし。
フードを食べなきゃ容赦なく下げていた。
一時的に姉妹のオヤツもロミオのフード(笑)
とても美味しいらしく喜んで食べていた(騙されていた)。
ロミオを迎えて1ヶ月過ぎた頃には、少し残しつつも
ほぼ1食分を平らげるようになってきた。
Aさんに預ける際にもこのフードを託して
極力オヤツはあげないように頼んだ(Aさん優しいからもらってたけど)。

舌チロヨーキー
抗生剤のおかげで悲惨だった口臭も劇的に軽減していた。
ある時オモチャで遊んでたら、いきなり犬歯が1本抜けて動揺したけど(汗)
それほど状態が良くない1本だったってことだから
かえって良かったのかもしれない。
それ以来、常に舌チロになったけどご愛嬌だ。

激臭から逃げなくても良くなったあん
その後も自宅でゆる〜いケアを続け
2ヶ月後には気にならないほどに治まっていた。
この頃にはすっかり食欲旺盛になり何でも欲しがる。
硬いものは齧れないけど小粒のドライフードが食べられるように!

何でも欲しがり、こゆきと張り合うように。
ただ、オヤツのように数粒ずつなら丸呑みできるけれど
フードボウルに盛った1食分は舌チロもあり、うまく食べられないため
フードは超小粒のウエットタイプのまま。
しかーし、もちろん財布に優しいものに変えた(笑)

2020年4月現在
生きることに直結する「食」が解決したのは大きいな♪
まだまだ問題は山積みだけどねぇ (; ̄ー ̄A
ご訪問ありがとうございます

にほんブログ村
更新の励みになにとぞ~

にほんブログ村
[edit]
CM: --
TB: --
TB: --
ロミオ、試練の秋 〈その2〉
2020/04/03
Fri. 21:21

粒犬地方は今週末から見頃になりそうです。
今年は遠出して桜の名所を巡るのは叶わないけれども
散歩がてら地元の桜を静かに堪能することにします。
どうか早く終息しますように。

9月、元のお家のクッションで寝そべるロミオ
さて、血液検査で大きな問題がなかったロミオ。
心配していたフィラリアも陰性。
予防薬は飲んでないけど、あまり外に出ていなかったからだろう。
時はまだ9月、11月中まで処方してもらわねば。
偏食家あんでも喜んで食べるイベルメックのサンプルを試すが
全く食べる気配がない。オヤツジャーキーみたいなもんやんか〜(汗)
仕方なく昨秋は肩甲骨に垂らすタイプのレボリューションにした。
とにかく好きなオヤツしか全く食べない。
スーパーでも売ってる柔らかいジャーキータイプだ。
姉妹がウハウハでポリポリ食べる無添加系は一切無視。
ドライフードをふやかしてもダメ、割高なレトルトのフードもダメ。
なんとボイルしたお肉でも気が向いた時にだけ。
ど〜うしても食事量が足りていない。
好きなオヤツは必死に食べるので食欲が無い訳ではなさそう。
歯周病が進んで鼻はグシュグシュ、腫れた歯茎に歯はグラグラ。
当初は犬歯以外の歯が歯垢で見えない恐ろしい状態。 とても写真を撮る気になれないほど
私も姉妹も逃げ惑う凄まじい口臭 (; ̄ー ̄A
これでは食べようとすると相当痛いのでは?
ロミオとしては生きるための究極の選択で
激痛があっても好物だけは受け入れてんのかなぁ。
いずれ全抜歯しかないとは思うけど
このヘドロな口腔環境をちょっとはマシにしたいと
病院で相談し、抗生剤を2週間空けて2回注射してもらう。
効果を祈りながら私も家で努力しなきゃなぁ…

そもそも日頃からグータラな私は、姉妹の歯磨きを毎日はできていない。
が、少しでも歯石がつきにくいよう悪あがきは一応していた(笑)
飲み水に入れるマウスクリーナー、これはさすがに毎日できる。
いざ歯磨き前に歯石を取りやすくするペーストを塗り
歯磨き後はデンタルバイオ(口腔内の健康維持をサポート)を食べさせる…
デンタルバイオはtowaさんに教えてもらって以来愛用しています。 towaさんありがとう〜!
お、もしや歯磨き以外はちょうどロミオにも使えそうやん♪ ブラシでこすったらきっと抜ける(苦笑)
さーやってみよー! ヽ( ̄▽ ̄)ノ
おまけ
9月初旬、ひめと再会できて大興奮のロミオ。

ひめ、メチャクチャ舐められ若干迷惑そう(笑)
ご訪問ありがとうございます

にほんブログ村
更新の励みになにとぞ~

にほんブログ村
[edit]
CM: --
TB: --
TB: --
| h o m e |