粒犬雑記帳
チワプー「こゆき」、チワワ「あん」の日々あれこれ。
粒主の夏休み その2 「犬バカ驚喜の演出! 箱根のお宿編」
2017/09/29
Fri. 22:00
無事にお散歩バッグを回収したものの
案の定、目的地に入る頃には日が傾いてまいりましたので
初日の観光は諦め、お宿にチェックインすることに。

ふふん、いーんだよ ( ̄ー+ ̄)
今日は、まだまだこれからなのだっ!
今回お世話になったお宿は
「箱根強羅グアムドッグ」さんです。
「わんこゲストフォト」と「わんこゲスト(犬種別)MIX」のページに
姉妹も掲載していただきました(9/10泊) →⭐︎

まずは敷地内の小型犬優先のドッグランで小休止。
ここは4つのドッグランがあり、内の2つは24時間利用が可能です。
1泊なのに何度利用したことか(笑)
姉妹を連れての泊まりがけの旅は、いつもは複数人が参加。
心配事はほとんどありませんでした。
慣れない場所でも、よく懐いている人達が付き添うことで
姉妹も安心し、退屈することなく旅を楽しんできました。
でも今回は粒主1人。
姉妹には、いつものようにリラックスして楽しく過ごして欲しいので
じゃーんじゃん遊び、安心して爆睡できるように
お部屋からいつでも気軽にランに出られる
こちらのお宿にしました。

そして選んだ理由がもう4つ。(多いなぁ 笑)
滞在中、スタッフの方に写真撮影をしてもらい
そのデータをいただけるプランがあるのです♪
私1人だけでは、姉妹の世話もあって思うように撮れませんし
いつもの姉妹とは違う表情も期待しちゃいます (*^^*)
さぁて、まずは撮影セットで記念撮影です。
スタッフの方がデジイチで撮ってくれますよ♪
おぉっ、いつもと全く違う顔!

こゆきビビリすぎ。 耳めくれすぎ(笑)
目ん玉こぼれそうですがな。

と、いうことで室内ランでしばし遊んで
こゆきの緊張を解いてから
我がスマホでも再チャレンジしてみました。

すっかり落ち着いた様子のこゆき。
次の撮影は大丈夫かな?
アングルが違うけど、背景全体が写るように撮ってみました。
姉妹が小さ過ぎるから、正面アップ撮りだと
せっかくのロゴが入らなかったのよねぇ(笑)
選んだ理由のあと3つは…
思いっきり粒主のためでーす (= ̄∇ ̄=)
・大涌谷の源泉かけ流し温泉!(いいお湯でしたよ〜っ)
・料理が美味しそうでボリューミー!(お持ち帰りもできるのに完食しちまいましたっ)
・滞在中は、ぬぁんとフリードリンク!(奥さーん、お酒もですよ〜っ)
ね、パラダイスでしょ? ( ´艸`)
夕食の時間となり、ウキウキしながら姉妹とレストランへ。
すると…
わぁお♪

姉妹がランチョンマットになってる〜っ!
さっき撮影したばかりなのに、すごいなぁ♪

ちゃんとラミネート加工が施してあり、プレゼントしていただきましたよ。
こ〜んなに大きくプリントしてもらえてうれしい〜 (=´▽`=)
よい記念になるなぁ、帰ったらさっそく飾ろうっと♪
お料理も美味し〜い、食べきれるかなぁ?(食べきった)
と、マットと料理ばかり注意が向いていた粒主。
ふと冷静に周りを見渡してみると…
ん?
うわわわぁ〜っ Σ(゚д゚;)
なんと壁一面に…

あん、デカっ w( ̄▽ ̄;)w
壁面だけではありません。
館内の他のモニターにも、当日宿泊しているワンコ達の画像が
チェックアウトするまでランダムに映し出されているのです!
すごーいっ! そこら中が姉妹だらけで幸せだわ〜♪ (バカ丸出し)
なんつーサービス満載な演出でしょう!

外から見るとこんな感じです。
店内の人の大きさから、いかに大きいかわかりますか?
いやいや、驚いたけどうれしかったなぁ (*´∇`*)
箱根強羅の夜は続きます。
ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村
更新の励みになにとぞ~

にほんブログ村
スポンサーサイト
[edit]
粒主の夏休み その1 「やっちまった編」
2017/09/21
Thu. 20:00
ワンコと一緒のお出かけには、必須のアイテム。
絶対に忘れちゃならねー三種の神器。
首輪かハーネス、リード、そしてもう一つ。
そう、それは…
お散歩バッグ。
粒主はマナーグッズやお水、プチおやつ、ボールなんかを入れています。
それを…
山の中のPAに忘れちまいました(´;ω;`)
その日は9月10日の日曜日、11~12日に
念願の遅い夏休みが取れたので
粒主&姉妹でのんびり温泉にでもつかったろうかと
向かう道中でのことでした。
わりとすぐに気づいたのですが
そこは山中のこと、最寄りのICが遠~い(泣)
マナーグッズは予備があるし、もう諦めようかと迷いましたが
「あっ、こゆきのボール!」
いかーん、あるのと無いのじゃ
こゆきのテンションが大違いだもの〜 <( ̄□ ̄;)>

こゆきには大きそうなボールですが柔らかくて軽く、簡単に咥えられます。
たぶん現地では、代わりになるボールが入手できないよ~ ( ̄Д ̄;)
粒犬がラクに咥えられるボールは限られているのです…
えーと、次のICで降りーの、逆方向の高速に乗りーの
問題のPAを通り越して、その次のICから折り返すんでしょ〜?
げげっ、軽く50kmくらいはロスやん~ Σ( ̄ロ ̄lll)
姉妹を乗せてるから、そんなに急げないしな~(汗)
(あんが、ほぼ確実にマーライオンと化します)
わーん、今日はすんごい良いお天気だから
お宿に着く前に遊びたかったのに~ (≧д≦)
初日からこれかーい!
当然、写真を撮ってる場合じゃなかったです。
どーなる私の夏休み… (◎_◎;)
ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村
更新の励みになにとぞ~

にほんブログ村
[edit]
避暑地へGO! 「蓼科高原」その3
2017/09/15
Fri. 18:30

気持ちの良い朝んぽの後は、ホテルの温泉に再び浸かり
のんびりと朝食をとってチェックアウトしました。
目的地がコテージから近い場所にあるのです♪

蓼科山の中腹、標高1,830mに広がる「御泉水自然園」です。
園内はリード着用でワンコOK。
ワンコとゴンドラリフトで上がって来ることもできます。
今回は帰りの自由度を優先して車で上りました。

広い園内は歩きやすく、散策コースが整備されており
姉妹と同伴する運動不足の中年でもラクラク歩けます(笑)
本格的なコースも別にあるようですが
わたしゃー行きませんよー ( ̄ー ̄;

マイナスイオンに包まれているーって感じがするなぁ (*´∇`*)
本来なら、こんな所を散策するのは
足場が悪かったりして大変そうなことだけど
木造の橋を渡したような平坦な通路のおかげで
まさにお散歩感覚で楽しめます♪
小さなお子さんや年配の方々もいらっしゃってました。

友人がこゆきと川へ降りてみましたが
フリーズしてしまいました。
まぁ、足を入れた瞬間に
冷たすぎて飛び出たと思いますけどね(笑)

展望台からの眺め。
奥に見える湖は女神湖です。
な〜んて爽快な景色なんでしょう〜 ヽ(=´▽`=)ノ

自然園を後にして軽くランチすることに。
信州へ来たからには、やはりお蕎麦をいただかないと♪
ワンコOKなテラス席でいただきます。

なかなか通なお客様がいらっしゃいましたよ〜 (* ̄∇ ̄*)
蕎麦つゆおいしいかい?(笑)
木漏れ日の下、おだやかな時間が過ぎていきます。
あ〜あ、下に降りたくないけど
そろそろ行きますかぁ (´Д`)
街へ向かう道中、気温はぐんぐん上がって
次の目的地に到着した頃には、フツーに夏です(笑)
それでもさすがは信州、風が爽やかで外でも過ごしやすいです。

真田一族のお城として有名な「上田城跡公園」です。

本丸跡には「眞田神社」があり
リード着用でワンコも一緒にお詣りできます。

真田家の知恵や勝運にあやかろうと
御守護符や合格祈願のお守りが人気なのだそうです。

真田信繁(幸村)公が身に着けたといわれる兜の巨大版。
先にワンちゃん連れが休憩されていたので
チンピラ連れの私はこの辺りで撮影。
神聖な場所で騒がしくするのはちょっとねぇ… (;^_^A
他にも広〜い敷地に「信州上田真田丸大河ドラマ館」や博物館など
様々な観光スポットが充実していました。


今回のチンピラ一行は、屋外の散策を満喫いたしました。
またいつか訪れた時には、ゆっくりじっくり観光してみたいと思います。

帰り道中のSAにて。
一泊二日のお出かけだったけど、盛り沢山に楽しめました。
やっぱりワンコとヘタレ中年の夏は、涼しい所に限りますねぇ♪
とってもリフレッシュできてスッキリしました〜 ヾ(=^▽^=)ノ
ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村
更新の励みになにとぞ~

にほんブログ村
[edit]
避暑地へGO! 「蓼科高原」その2
2017/09/08
Fri. 21:00

コテージに戻り、ワンコベッドを置いた途端に
わが家のごとく、まったりくつろぐ姉妹。
昼間の遊び疲れで、お部屋をチェックする気力もないかな?(笑)

森の中に佇むコテージです。

少し経年変化した感じの外観だけど、室内はなかなか良い雰囲気〜♪

2階からの眺め。
1階の寝室にベッドが2台、2階の和室にお布団が沢山(笑)
3人で泊まるには広すぎるくらい、ゆとりのスペースです。

コテージにも普通のお風呂はありますが
せっかくなので近場の提携ホテルで温泉に入りましたよ〜♪
姉妹はお部屋でお留守番しながら、おとなしく爆睡 ( ̄∇ ̄)

世間が夏休み中だったこともあり、花火も楽しめました。
お宿が指定する敷地内の安全な場所で
ちゃんとバケツに水を張って準備してもらえましたよ。
思いっきり山の中ですからねぇ。
花火で遊ぶなんて、ひっさしぶりだなぁ (^^)

さぁ、いよいよ時間無制限のディナー。
今宵のメニューは信州牛の焼肉です!
食材はお宿に準備してもらいましたので
全て予めカットされており、ただただ焼くだけ。
ご飯も炊いておいてもらえましたので
す〜ぐに食べられます♪

飛び起きて必死にアピールするこゆき (^▽^;)

ちゃんと赤身を焼いておきましたよ〜。

食べ物に慎重なあんですが
基本は肉食女子ですので、これには大喜び。
昼間購入しておいた牧場の美味しいチーズに
ビールや追加のお肉(友人より飛騨牛〜♪)を持ち寄りましたので
宴はグダグダ長いこと繰り広げられ、写真は自粛〜。
朝起きられるのか私?

そらー必死で起きましたよぉ〜っ! (;´Д`)

こんな自然の中にいるのに、朝んぽしない訳にはいかないですよねぇ。
本当は…姉妹の警戒吠えで叩き起こされました (;^_^A
夜明け頃からコテージ周りに鳥や小動物がいるのか
コトコトと物音がしてましたのでね。

早朝なので、施設内のドッグランは貸切状態です。

聞こえて来るのは小鳥のさえずりだけ。
こんな美しい景色の中で姉妹との〜んびり朝んぽ♪
な〜んて贅沢なんだぁ ヽ(=´▽`=)ノ
早起きできてホント良かった…でかしたぞ姉妹(笑)

その3に続きます。
ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村
更新の励みになにとぞ~

にほんブログ村
[edit]
避暑地へGO! 「蓼科高原」その1
2017/09/04
Mon. 19:35

8月最後の週末に、涼しさ求めてお出かけしました。
雨の多かった今夏、この日の朝も現地は雨予報でしたが
なんせスタートの遅い粒犬姉妹一行ですので
終始降られることは全くありませんでした(笑)

諏訪湖で途中休憩。
粒犬地方と違って、風が爽やか〜♪

空がキレイすぎる〜 (*´∇`*)

目的地の蓼科高原に到着しました!
うわぁ、なんか空気感が全然違〜う ヽ(=´▽`=)ノ
リゾート地に来た〜って感じがするなぁ。
今回のお宿はコテージで、食材はお宿で用意していただきますが
お部屋にてセルフ調理ですので
チェックインさえ済ませておけば、夕食の時間を気にせず遊べます (o ̄ー ̄o) ムフフ
まだまだ日が高いので、近場で遊ぶことにしました。

ワンコ連れOKな「長門牧場」。
ここで遊びつつ、チーズやソーセージなど
今晩のお酒のおつまみも調達しましょう♪

アルパカがいました〜!
とってもおとなしくて触らせてくれます。
大きいけれど、かわいいですよね♪

もちろん牛や馬も見学できます。
ちなみにチンピラあんは、相手が大きすぎて
圧倒されていたのか、そもそも同じ動物と信じてないのか
チンピラが降臨せず、吠えませんでした (^^)

こゆきは友人達のなすがまま〜(笑)

夏の牧場といえば見逃せないのがソフトクリーム♪
もうですね、雑味のないフレッシュな牛乳そのもので美味でした〜!
姉妹にもおすそ分けしましたよ。

あんにも与えている隙にコソ泥が(笑)
こぉらー、バレバレですよー ( ̄ー ̄)

気持ちの良い草原が広がり、姉妹はすっかりランと勘違い。
もうですね、はしゃいじゃって走ること走ること(汗)
リードを持っていますので大変でした。
柔らかい草が心地よいらしく、そこら中でゴロスリも (-"-;A

長道中でしたが、清々しい空気と自然に囲まれて
姉妹はハイテンションで元気元気♪
慣れないお部屋でも、今晩はぐっすり眠れるんじゃないかな?
さあ、そろそろお宿に戻りましょうかね。

その2に続きます。
ご訪問ありがとうございます。

にほんブログ村
更新の励みになにとぞ~

にほんブログ村
[edit]
| h o m e |